09:30 〜 13:00
15:00 〜 18:00

土曜日
 17時まで

日曜日
 14時-17時まで

〒277-0005
千葉県柏市柏2-8-20 シミズビル2F

糖尿病網膜症とは

糖尿病の方は要注意!
目に現れる糖尿病の症状

糖尿病網膜症とは、糖尿病によって引き起こされ、目の中の網膜という組織がダメージを受けて視力が低下する病気です。 糖尿病腎症、糖尿病神経症とともに糖尿病3大合併症の一つに数えられており、日本の成人の失明原因の上位です。

糖尿病網膜症ってどんな自覚症状がありますか?

糖尿病網膜症は末期になるまで自覚症状がないというケースも多々あります。しかし、一度進行してしまうと治すのは難しい病気です。 糖尿病と診断された段階から、定期的に検診を受けることで、症状が現れる前に病気を見つけることが大切です。

糖尿病が治れば、糖尿病網膜症って治るの?

糖尿病網膜症は、糖尿病の治療とは別で治療する必要があります。糖尿病網膜症自体を完治させることは難しいため、糖尿病網膜症の悪化を抑制しつつ、糖尿病自体を快復させる必要があります。

糖尿病網膜症の症状

糖尿病網膜症の眼底

初期

自覚症状はほとんど現れません。しかし、目の中では小さな血管から出血があるなど、異常が現れています。

中期

目のかすみなどの自覚症状が現れることが多いですが、人によっては自覚症状がありません。このとき、目の中では血管がつまるなどの障害が起こっています。

末期

視界にゴミが飛んで見える飛蚊症の症状や、急激な視力の低下が現れます。最悪の場合は失明します。目の中では大量の出血が起こっています。

糖尿病網膜症の
治療・経過観察

糖尿病性網膜症は、一度進行してしまうと、完全には治らない病気です。治療は病気の悪化を抑えるために行われます。特に初期段階では、進行しても症状が無い場合が多く、知らないうちに症状が進行していることもあります。まだ見えるから問題ないだろうという自己判断は大変危険です。早い段階で糖尿病網膜症を発見できれば、治療もそれだけ簡単に済みますので、治療の効果も上がります。早期発見・早期治療が何よりも大切です。

当院では最新の広角眼底カメラで観察困難な部分の異常も捉えられます

当院では、糖尿病網膜症の早期発見や経過観察のために最新の広角眼底カメラ(Optos Daytona)を導入し、従来の眼底カメラでは観察困難な網膜周辺部の異常も捉えることが可能となりました。

患者さまに負担の
少ない眼底検査

広角眼底カメラ(Optos Daytona)

網膜の全体約80%を判定することができます。OCT(光干渉断層計)と組み合わせることで眼底疾患の早期発見が可能です。三次元の眼底画像をお見せしながら、治療方針や治療効果について、ご説明をいたします。散瞳薬を使わずに検査ができるため、お帰りの際、車の運転などの心配をする必要がありません。患者さまの負担を抑えた検査を行います。

対象となる疾患糖尿病網膜症、網膜剥離、血管閉塞症など
検査の目安時間片眼約0.4秒

※診断する上では画像のみではなく、より精密な検査を要するときは、ご相談しながら散瞳薬による眼底検査も実施いたします。

広角眼底カメラ(Optos Daytona)は、白内障が強く眼底が見えにくい方、瞳孔が小さく眼底が観察しにくい方でも検査が可能で、従来の眼底カメラでは観察困難な眼底周辺部の異常も確認することができます。糖尿病や高血圧、さらには緑内障、加齢黄斑変性、網膜色素変性、網膜裂孔・網膜剥離など、さまざまな目の疾患の早期発見や経過観察に大変有用な機器です。

光干渉断層計(OCT)

OCTは網膜の精密な検査をすることができる眼のエコー検査のようなものです。眼底の断層像を撮影することにより、視神経や網膜の厚みを測定したり、網膜内部の変性や新生血管を観察する検査です。疾患の早期発見や、緑内障の進行具合を経過観察するためにとても有用な検査です。検査は無痛で、検査時間は4~5秒です。

対象となる疾患加齢黄斑変性、緑内障、糖尿病網膜症など
検査の目安時間片眼約4秒

内科と連携し、
糖尿病をコントロール

当院は、近隣の内科・他院とも連携し、患者さまの眼底をケアしております。糖尿病の方は、内科の医師の指示に従い、定期的に眼底を検査して下さい。眼底検査は、色々な体の病気や眼の病気を発見するチャンスとなります。特に、糖尿病網膜症や緑内障は自覚症状が出る前に診断できるので、ぜひ一度受けてみてください。

※当院では、糖尿病手帳を無料でお配りしています。